2016/09/24 10:30

 秋雨前線と台風がぶつかって、じめじめしまくりの関東ですが、来週からは残暑が戻ってくるそうですね! わあ嫌だ! 気持ちはすっかり秋めいてしまったのに!

 でもお洗濯物が快適に乾くなら、暑いのだって歓迎です(少しなら)。どうも、お洗濯もの生乾きのニオイがするお部屋からこんにちは、ぬいとりあんのしたてやさんでございます。
 涼しくなると嬉しいんですよ。布地に触れる事が苦ではなくなります。やはりウールは、小さく切り刻んでも温かいんです。手のひらの汗染みをつけるわけにはいきませんので、夏場の作業はちょーっと避けたいのが本音でございます。

 さて。ここしばらく涼しかったので、ようやく作業がさくさくと進んでいます。といっても、申し訳ありませんが、制服ジャケットやブラウスではなく。
 こちら、スモック製作をしておりました。
 写真は試作品ですが、ほぼこんな感じです。
 お色なのですが、数年前のなります幼稚園の衣装をご存知であれば、懐かしんでいただけるのではないでしょうか。で、伝説のうぐいす色スモックですよ……もちろん新しい布地で再現しているので、中古スモック布の再利用ではありませんから、微妙に色が違うのですが。(あれと同じ色は探してもなかなか見つからんのです!)
 かつて園ではこのうぐいす色を指定としていたのですが、今では自由になっていますね。なので、商品としては、柄物やチェックなど、我が家にあったあらゆる布を引っ張り出して、それっぽく作ってみております。楽しい。

 ひとつ悩んでいるのですが、名札をどうしよう……。
 色はランダムに付けちゃってもいいでしょうか。制服セットと同時購入で、色を合わせる、とかかな?
 もしよろしかったらご意見お寄せくださいませ。お待ちしております。

 こちらのスモックは、うぐいす色の他、種類をいくつかご用意して販売する予定です。価格はまだ未定ですが、お楽しみに。なんとか、今月中には。
 で、スモック作業が一段落したら、いよいよ制服製作に戻ります!


 ※前回ブログにて、寺子屋出現予定などと申しましたが、直前に参加できなくなってしまいました。ご迷惑をおかけ致しました。
 今後も寺子屋には出現したい気持ちはいっぱいなのですが、なかなか難しい季節になってきまして……じゅけんじきってあちこちでかけなきゃでほんとめんどうーーー